平成31年
せんしゅと申します*1。 2019年です。
あっという間に2018年が終わっていましたが、そういえばあっという間に一年が終わるのは今にはじまったことではありませんでした。
一年の計は元旦にある*2そうなので、今年の目標を書き留めておきたいと思います。
今年の目標
1.結婚する
最初に最高難易度の目標を持ってきてしまいました。相手もいないのにどうするつもりなんでしょうか。
平成の内に結婚すると言っていたのは最早現実的でなくなってしまったので、新元号元年に結婚していきましょう。目標は常に前向きに更新されるものです*3。
2.家計簿をつける
4年くらいずっとクラウドサービスに収支だけつけてるけど未だにExcelに落とし込めてないのでそろそろ。複式簿記のExcel家計簿作るって言い続けてもう5年くらい経過してるし…。
けど本当はこういう正月休みに記録用と集計用のExcelシート作らないとやらないんだよなきっと…。
3.Pythonで簡単なトレードプログラムを組む
数年前に世界に挨拶した*4けど、そのまま放置してしまっているのでいい加減今年こそ。
別に成果物にこだわりはないけど、何か成果物を決めないとたぶん何もしないので設定。気が変われば別のものが成果物目標になります。目標2と絡めてもいいかも。
早くこれになりたい。
4.趣味(勝負事系)にもう少し力を入れる
去年の麻雀の成績を締めてみたらはじめて年間で負け越してました。場代込みで負け越すのもはじめてですが、そもそも対人赤だったので「あれ?打たなさすぎて弱くなってる?それとも下振れ?」って感じ。
手元のプラスがマイナスに転じたら辞めると決めて打ってるけど、この調子で行くと数年後に引退することになりそうです。
去年は友人と一緒に3回フリーに行ってて、知り合いとフリーに行くと必ず大敗するというジンクスが遺憾無く発揮されてそれが年間負け額の半分以上を占めてたりするんだけど、まあそれを除いても内容が酷くなってきてる気がする。ので以下を達成していきたい。
① 麻雀の座学をする→久しくやってなかったけど、現麻読み直してあとは何か適当に。
② 天鳳で鳳凰卓へ→6段垢が消えてるけどそれが復活できそうなら。できなければやらない。
③ 将棋ウォーズ二段→突然の将棋!!!!! 昨年久々にはじめたけど資格試験で中断してしまっていたのでちゃんとやる。そもそもちゃんとやってた頃ですらアマ初段(たぶん二段には達してない)くらいの棋力しかなかったので、色々インプットしつつ。
5.資格取得
お仕事関係のことを書こうとするとすぐ「コンプライアンス!!!!」ってなるので、こういう目標になる。
仕事に必須なわけではないけどいい加減取れよって感じなのでひとまず宅建を取ります。
これが終わって次に何か目指すならもうあとは社労士か税理士か会計士かなあ。しかしこの辺に手を出しはじめるともう何がしたいのかよくわからなくなってくるよなあ。
ここ数年で色んな資格試験を受けたので、ノウハウをまとめて記事にしておくのはありかも。
6.筋肉を増やす
具体的には体脂肪を維持〜減少させて除脂肪体重を維持〜増加させる。数値目標としては2018/12月平均と比較して体重-1〜+5kg、体脂肪率-3%以上。
この歳*5になると周りに突然筋トレに目覚める人が増えてくるよね。私は家でヨガと自重トレーニングするだけでまだジム通いまで至ってないけど。
体重増やしたいって言いながら去年の後半で4kgくらい落ちてる(体脂肪率落ちてるし体型もより健康的になってるからたぶんセーフ)ので、頑張って増やしていきたい。体脂肪率については、2018年後半の減少速度よりゆっくりなペースだしまだこれくらい減らせるでしょ…ってことで。
総じて
2016年の元日にこんな記事を書いていたんですが、3年前の今年の目標と、現在の今年の目標に同じ物がたくさんあることに気付いてとても悲しくなりました*6。
1が達成されれば正直他はどうでもよくなる気がするけど、一番難易度が高そうなのでとりあえず他の目標から頑張っていきたいです*7。
手始めに、どの目標とも関係ないけどAmazonの初売りセールで空気清浄機を買って快適な生活空間を作るところからはじめることにしました。QOLを上げて物理で殴っていきたい。